診療メニュー
矯正歯科
一般歯科
義歯(入れ歯)
予防歯科


日本矯正歯科学会

田部歯科・矯正歯科
〒880-1101 
東諸県郡国富町大字本庄5012の2
ご予約・お問い合わせ 診療時間表
診療内容
「日本矯正歯科学会 認定医」診断・診療を行います!

インビザライン 本格矯正 マウスピース型カスタムメイド

インビザラインは透明のマウスピース型の矯正装置で、自由に取り外すことができます。治療の進行に応じて緻密に設計・作製されたマウスピースを継続して装着し、2週間ごとに新しいものに交換することで少しずつ歯を動かしていくという治療方法です。

メリット デメリット
◆矯正装置が目立たない ◆症例によって適用できない場合がある
◆矯正装置をいつでも取り外すことができる ◆装着忘れで治療期間が伸びる
◆歯周病や虫歯になりにくい ◆マウスピース紛失の恐れがある
◆他の矯正法と比べ、通院回数が少ない ◆会食が多いと煩雑
◆痛みが少ない ◆装置のこまめなケアが必要
◆金属アレルギーの方でも安心して治療できる  

診療の流れ

インビザライン治療の流れ

料金表

1期治療 (小児)
乳歯と永久歯が混在する混合歯列期の治療
初診相談料 3,300円
検査料・診断料 33,000円
基本料(装置代) 440,000円
管理料 5,500円 / 1回
保定装置料 33,000円
※すべて税込価格です。
2期治療
永久歯が生え揃った以降の治療
初診相談料 3,300円
検査料・診断料 55,000円
基本料(装置代) 880,000円
管理料 5,500円 / 1回
保定装置料 33,000円
※すべて税込価格です。

iTeroロゴ

当医院で使用しているiTero エレメントは、専用の口腔内カメラでお口の中を撮影することで型取りを行うことができる最新の3Dスキャナーです。より精密な型取りが可能になるのはもちろん、治療のシミュレーションもより細かく正確に算定できるため、より確実な治療結果を届けることができるようになりました。また、”型を取る時の粘土のような材料が苦手”という方も楽に治療を受けて頂くことができます。 アイテロエレメント画像

従来の型取りの場合、採取した歯型は空輸でアメリカまで送る必要があったため、マウスピースができるまでにどうしても時間がかかってしまうというデメリットがありましたが、iTero エレメントは、歯型をデジタルデータ形式で採取することができるため、データをインターネットで送信することができ、これにより、従来よりも10日間ほど早く治療を始めることが可能になりました。

小児歯科矯正 取り外し式床装置を主に使って行う治療 1期治療

早めに矯正を行うことはお子様の歯とあごの成長発育を正しくリードする、とても大切なことです。
子どものうちに矯正を行うことで将来、きれいな歯並びで食事が出来、笑顔に自信がもてるようになります。治療をスムーズに進めるには、お子様の歯に対する関心・意識とご家族の協力が必要です。医師も含めて、しっかりと話し合いながら治療を進めていきます。

また、歯並びだけではなく骨格のバランスを整え、食事を食べやすく、笑顔の美しい口元になるよう治療を行います。

 料金表

初診相談料 3,300円
検査料・診断料 33,000円
基本料(装置代) 330,000円
管理料 4,400円 / 1回
※すべて税込価格です。

インビザライン

マイオブレース矯正

Myobrace(マイオブレース)と呼ばれるマウスピース型装置を、指導されたよう正しくはめることと、Activity(アクティビティー)と呼ばれるトレーニングに取り組むことよって歯並びを改善していきます。お子様ごとに精密検査をします。歯にワイヤーをつけて治す治療とは異なり、正しい姿勢や呼吸、お口の使い方を身につけることで自分自身で歯並びを直していくことができ、自然な歯並びを維持しやすくなります。

矯正開始年齢や歯の状態によっては、マイオブレース以外の装置の併用が必要な場合もあります。

メリット デメリット
◆歯を抜かない ◆治療費が割高になる
◆金属のボタンを張らない ◆矯正治療期間が長い
◆保定装置を使わない ◆筋機能トレーニングが必要
◆癖を改善することができ、健康面にも効果が
  見られる
◆歯並びの状態によっては、ワイヤー矯正を
  すすめる場合もある
◆治療後の後戻りが少ない  
◆見た目が気にならない  

診療の流れ

相談 ▶ 精密検査 ▶ 治療計画の説明 ▶ 1期治療 ▶ 治療終了

料金表

初診相談料 3,300円
検査料・診断料 33,000円
基本料(装置代) 330,000円
管理料 4,400円 / 1回
※すべて税込価格です。
マイオブレース矯正

矯正歯科 2期治療(本格矯正)

歯列全体に矯正装置を付けて、ワイヤーで歯を動かします。第一大臼歯が生え変わった時期からスタートします。目安は12歳~です。1期治療が終了して、2期治療が必要になった人は2期治療の装置料のみ半額になります。

料金表

初診相談料 3,300円
検査料・診断料 33,000円
基本料(装置代) 550,000円~660,000円
管理料 5,500円 / 1回
保定装置料 33,000円
※すべて税込価格です。